デザインとは?自分は何をデザインしたいのかな?
イラスト?洋服?広告?インテリア?などなどデザインはいろんなところにあります。
自分がやってみたいデザインを見つけてみませんか?
●プログラム●
1.サインをデザインする
自分のサインをデザインしてこれからの作品に使用します。
2.名画(小学生)/現代アート(中学生)の観察・描写・展開
名画(小学生)をじっくり観察し、作者の意図を感じ、さらにそこから作品を作ります。
自分だけの色を作ったり、名画の手法を学びましょう。
3.デザインの手法を学ぶ
図形・数字・アルファベットを使ってデザイン。Tシャツやカードのデザイン、またデザイン
の素材の作成、立体をデザインする。
4.自分がデザインしたいものをつくる
今まで学んだものを土台に、自分の「好き」を使ってデザインしてみましょう。
5.ギャラリー展示
コースを通して作成した作品を「BASE101」に展示します。
【内容】
実施日:2025年6月5日(木)開校(~11月まで/1クール6ヶ月)
(月2回:第1・第3木曜日/全12回)
時 間:18:30~19:30
定 員:8名
参加費:月額5,000円
※途中からの参加もOKです。気になる方は、ご連絡ください。
〔講 師〕

See Designing(シー・デザイニング)
グラフィックデザイナー/アートディレクター
原井 静香氏
県内外のグラフィックデザインやイラストを中心に壁画やアートワーク等の活動を行う。
地域活性化に繋がるワークショップやライブイベント、講師等を通じ、アート・デザインの楽しさ
や魅力を様々な世代の人たちに伝えています。
【6月5日・19日の様子】
6月5日 自分のロゴ(サイン)を作ろう・・自分の名前をそれぞれデザインしていきました。
6月19日 名画を模写しよう・・それぞれ模写したい絵を選んで、描いていきました。
1時間という時間、みんな集中してしっかり作品を作っています。毎回、クラスの最後には、プレゼンを行います。「絵の説明」「頑張ったところ」みんなからは「ここがすごい!」という意見ももらいながら説明をしていきます。














